• TOP >
  • 仕事内容

子供からお年寄りまで安心して暮らせる、
快適な交通社会づくり

指定自動車教習所は運転免許行政の一端(初心運転者教育、既得免許取得者の補充教育・再教育)を警察の代行機関として担っている地域の社会的インフラとして不可欠な公共性の高い事業です。
新規免許取得だけでなく、プロドライバー養成、運転に不安を感じる高齢者やペーパードライバーの方への講習、企業や教育機関での講習など多様なニーズに対応しています。また警察・消防・自衛隊の方々に免許取得教育を行うこともあります。

私達は「運転を教える」のが仕事ではありません!当然運転も教えますが、「一生無事故」の社会の実現には、技術や知識の他にも、相手への思いやりや、コミュニケーション能力も非常に重要です。技術や知識だけではない、研修や教育活動も行っていきます。従来の自動車学校は「運転技術を指導する場」として位置づけられていました。しかし、運転をサポートする機能など、車の性能が進化する中、技術に加え「安全運転に対する心構え」を身につけることが何よりも大切だと私達は考えています。
皆さんは、交通事故を起こさないにはどうしたらいいと思いますか??
運転技術の上達ですか??交通ルールを覚えることでしょうか??
当然、運転技術や知識も必要だと思います。
しかし、私達が1番大切にしているのは、「思いやりの心」です。
言葉と言葉のコミュニケーションではなく、車と車のコミュニケーション。
相手を思いやった運転や、譲り合い。全ての周りに優しい運転。
ちょっとした事でイライラしない大きな心。
実は、交通安全社会に必要な最大のスキルは人としての器の大きさ、まさに「心」だと思っています。
そういった事を伝えていく事が、私達「平和観光」の使命だと思っています。

よくある質問
Q1 他の教習所との違いはありますか?
A:当社は総合型自動車学校です。
高齢者や企業様の従業員の再教育、合宿、外国人など様々な教習生のニーズに合わせたコースを提供できることが当社の強みです。マーケットアウトではなく、消費者に合わせたマーケットインの考えを大切にこれからも成長していきます。
Q2 新たな取り組みは実施されていますか?
A:教習生が、教習所に来たくなるような取り組みを実践しています。
当社が実施した「 ケーキバイキング 」はテレビにも取り上げられるほど、斬新で、教習生に人気の取り組みです!
Q3 教習指導員取得は難しいでしょうか?
A:この資格取得のため、当校ではオリジナル研修制度をご用意し、万全の体制でバックアップします。約3カ月の研修期間では、担当講師のもと、資格取得に必要な知識と技術はもちろん、インストラクターとして教習業務を担当するために必要な技術等も学べます。
Q4 車の運転に自信が無いのですが大丈夫ですか?
A:実際の所、弊社に入社する新卒社員のほとんどが、運転が苦手だったり、車に興味が無かったりします!しかし、入社後の研修で、誰でも運転技術が向上します!大型バイクの免許も取得して頂きますよ!運転を教えるのも当然ですが、交通社会で一番大切なのは「思いやり」ですよね!「思いやり」を教える平和観光の「教育事業」、一緒に作りませんか?

PAGE TOP